ラベル 新谷 祐樹 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 新谷 祐樹 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

12.10.2022

みんなで。



東京猫色からのお知らせです。

東京猫色メンバー、新谷、石嶋、梅田の3人が年内で活動を終了します。
彼らの過去の投稿からいくつか。。。


東京猫色スタートから町の猫を追い続けてきたメンバーの一人、
新谷祐樹が年内を持って東京猫色の活動を終了いたします。
これまでの応援、ありがとうございました。

本日の写真は、2015年2月23日の新谷の投稿から。


ちなみに、Web版の東京猫色ブログは、
右サイドバーからは年月別に、
左サイドバーからは撮影者別に、
まとめて記事を見ることができます。

新谷祐樹の投稿記事一覧はこちらから↓

スマホ版は画面最下部にWeb版への切り替えリンクがあります。




新谷さん、これまでありがとうございました。
また時間ができたらカメラ片手に、
どっかの交差点で、猫撮りながらばったり会いましょう!



8.31.2019

あしたにたねをまこう


花が咲いたら 晴れた空に種を蒔こう♪

そんな流行りのフレーズを耳にして

君の姿を思い出した




新谷 祐樹



8.11.2019

ある雨の日



そんな君と一緒に

僕も缶ビールで喉を潤した

ある雨の日




新谷 祐樹



7.31.2019

街角の影に



日影居るとは言え さすがにここに居ると

黒い君の姿でも隠せないようだね。


新谷 祐樹




5.01.2017

雨宿り


突然の雨だろうが、風だろうが、
君にとっては許容範囲の小さな変化でしかないのかもしれないね。

いつもの場所で、いつものように過ごす。
雨の日の日常。


4.01.2017

行列のない店


お昼どきの繁華街の飲食店は、行列の出来ているお店が多くてとても大変。
君の並んでいる?お店は行列が出来ていなくていいね。

今度、僕もそのお店に食べに来たいんだけど、
案内をよろしく頼むね。

---------------------------------------------------------

今日から4月。
東京猫色に今日から新しい色が加わります。

新しいシーズンと共に、また東京猫色も心機一転です。
ますますパワーアップした東京猫色を
これからもよろしくお願い致します。

3.21.2017

赤い枕


まくらが変わったら眠れない
なんて言ってる場合じゃないよな

僕もいつでもどこでも眠れる…
いや、それはただの寝不足なだけかもしれないな…


3.11.2017

あの日、あの時。


3.11
僕たちに、起こったこと。
僕たちが、感じたこと。
あの日、あの時の記憶を、今も、これからも。

あらためて、亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに
被災された皆さま、ご家族の方々に、心よりお見舞い申し上げます





2.21.2017

ある朝の声


AM4:28
おはよう!
きっとそう言ってくれた
君の元気な声が 嬉しかった


 
 
 
 
いよいよ明日から!
 
会場:東京池袋 WACCA池袋
会期:2017年2月22日(水)~2月26日(日)
時間:11:00~21:00(最終日は19:00まで)
 
もちろん入場無料です。
参加メンバーは、池口、巣山、新谷、小滝、石嶋、荒川の六名です。
 

 

2.11.2017

チラリズム


僕が顔を出せば 君は引っ込み
君が顔を出せば 僕も顔を出す
チラリ チラリ
繰り返して 刻むリズム



--------------------------------------------------------------------------
2月は猫関係イベントが盛りだくさんですね。
こちらでお伝えしております、猫色メンバー参加しているイベントを再度おさらいです。

第8回 猫・ねこ写真展 PART1 
 
只今開催中です。
 
会場:横浜 ArtGallery山手
会期:2017年2月9日(木)~2月19日(日)
時間:11:00~18:00(最終日は17:00まで)
入場無料です。

こちらは猫色メンバーでは、




展示参加いたします。 
 
会場:東京池袋 WACCA池袋
会期:2017年2月22日(水)~2月26日(日)
時間:11:00~21:00(最終日は19:00まで)
 
もちろん入場無料です。

参加メンバーは、池口、巣山、新谷、小滝、石嶋、荒川の六名です。
 







2.01.2017

陽が差し込む場所


うるさいし陽のあたる時間は限られているけど

安心してくつろげる

大切な場所




1.11.2017

暗がりの存在


夜も更け
人通りのない路地の暗がりの中にも
猫たちの日常がある


1.01.2017

明けましておめでとうございます!


今年も「東京猫色」にとってより一層、飛躍の年となりますように。
穏やかに猫たちと共に過ごせる一年でありますように。

2017年の「東京猫色」をよろしくお願い致します。



12.21.2016

車輪の日向で。


車輪がいっぱいの中の隙間。
安心感いっぱいの空間に差し込む光の暖かさはまた格別だね。



12.11.2016

光走る場所で。


静かな暗闇の中に佇みながら
爆音と共に光が走る度に浮き上がる。

騒がしいのが苦手な君には迷惑な事なんだろう。
でもそれを涼しい顔して見つめる君の姿は
なんだかとても綺麗なんだよね。


12.01.2016

初雪の散歩道







 

ちょっときつめの初雪。
いつもに増して慌しい朝になった。
東京にも本格的に冬がやってきたんだね。



11.21.2016

どこでも寝れるという事


どんな場所でも寝る事が出来るのには僕も結構自信があるんだけど
さすがに君みたいな場所で、しかもその姿勢じゃ無理だ

そういうのも君たちの生きる術なのかもしれないね

11.11.2016

紅葉の下の出会い


急に風が冷たくなって、つい外に出るのも気が引けてしまう時期。

美しい紅葉の下で、素敵な出会いが待っているカモ。

そんなチャンスを逃すなんてもったいないよね。


11.01.2016

ルール無きルール


誰かが決めたルールなんて関係ないさ

と言うルール

結局どちらも自分を守ってくれる、ってね



10.21.2016

宝探して


ごそごそと、小一時間。
何かお宝はあったのかな?

いろんなものが意外な所で見つかる。
ちょっと冒険してみるのも悪くない。

でもホントに大事なものってのは
結構身近にあるもんだ。