ラベル 河井蓬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 河井蓬 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

11.07.2024

射貫く視線

 


河井蓬



おしぶりの投稿で、久しぶりの写真展のお知らせです。

大阪の猫と街ですが、ご都合つきましたら是非。


「釜ヶ崎の猫」 河井蓬

2024.11.13(Wed)-18(Mon)

大阪市中央区南船場2-6-22

心斎橋ギャラリービル5F ヒルトップギャラリー


日時:2024年11月13日(水)~18日(月)

13-15: 14:00-19:00

16-17: 11:00-19:00

18: 11:00-13:00(18日は昼迄です、ご注意ください。)

常時、在廊予定です。

10.10.2023

face to face


河井蓬


「やすえひでのり」「ふかがわゆうこ」+「河井蓬」
が参加してまいす。
機会がありましたら、是非。


10月より東京猫色風のメンバーで新たにスタートした

『Cat Scratch Japan』もよろしくお願いします。

3.20.2023

ウサギのお店

 


ウサギが消えた街では、入れ替わりに猫が出没する。

河井蓬


河井は本家である東京猫色のメンバーでもあるのですが、コロナ禍以降、身の回りの環境変化もあり、なかなか東京で撮影できない状況が続いていました。


東京猫色の”色”を、それぞれの地方からもお届けできれば、ということで、東京猫色トリビュートブログ、東京猫色風が立ち上がりました。しばらくはこちらの東京猫色風を主に更新予定です。



4.07.2020

日常と非日常


非日常というものは、宣言されるようなモノとしてではなく
日常の中で自分で見出したいものなのだなと、つくづく思います。

河井蓬

2.17.2020

いつかの景色


東京の端っこの草むらで暮らしていた
この子も、今は何処かのおうちの子。

河井蓬

12.27.2019

2019年のクリスマス


ガラスの向こうにクリスマスツリー、
猫は影を従えて静かに佇む。

河井蓬

7.27.2019

6.27.2019

注意書き


沢山の注意書き、
その隙間で生きているんだね。

河井蓬

-----
台東区役所 生活衛生課のご担当より、張り紙についてコメントをいただきました。
以下にコメントを掲載します。

2019.07.18 河井

この写真の「ねこにエサ、水を与えないでください。」というポスターは台東保健所が作成したものではありません。7月11日現在、このポスターは「地域猫活動」のポスターに貼り換えていただきました。「地域猫活動」とは、飼い主のいない猫(野良猫)に不妊去勢手術を行い、衛生的な餌やりや糞の清掃などルールを守りながら、地域で猫を愛護し管理していく活動です。台東区はこの「地域猫活動」を平成17年度から支援しており、その成果として平成27年度以降、子猫の引取数0を達成しています。この写真に写っている猫も地域猫です。地域猫は不妊去勢手術している証として、耳の先に少しカットが入っています。街で耳カットが入った猫を見かけましたら、地域で愛されている一代限りの地域猫です。暖かく見守ってあげてください。

 台東保健所 生活衛生課

-----


初掲の写真では撮影場所の詳細が分からないように一部の文字を消していましたが、そのせいで張り紙の掲示者が誰か誤解を招く状態でしたので、文字消し処理を変更したものを再掲いたしました。
2019.06.29 河井

-----


2.01.2019

祈り


霧雨の夜、猫さんもお参りしているのかな?
お互い祈りが叶うといいね。

河井蓬

-----

鹿児島県 霧島市 妙見温泉に暮らす猫たちを
七人がそれぞれの視点で撮った「妙見温泉ねこ写真展」
東京猫色からも奥村、巣山、やすえ、河井の四人が参加します。
七分の四、猫色率が高いです^^
2/2~2/28まで、妙見温泉ねむ にて。

鹿児島空港から車で30分ほど、バスもあります。
LCCもPeach, Jetstar, Skymarkが就航していますので
意外と行きやすいところです。
冬には温泉と猫であったまるのは如何でしょうか?